メニュー

施設基準等

施設基準届出状況 (令和4年11月1日現在)

基本診療料

  • 一般病棟入院基本料〈急性期一般入院料4〉(10対1)
  • 急性期看護補助体制加算(25対1)(看護補助者5割以上)
  • 療養病棟入院基本料1(20対1)(夜間看護加算)
  • 療養環境加算
  • 療養病棟療養環境加算1
  • 重症者等療養環境特別加算
  • 診療録管理体制加算(1)
  • 医師事務作業補助体制加算1(50対1) 
  • 栄養サポートチーム加算
  • 医療安全対策加算(2)
  • 感染対策向上加算2(連携強化加算)
  • 後発医薬品使用体制加算2
  • データ提出加算2,4
  • 地域包括ケア入院医療管理料Ⅰ
    (看護職員配置加算、看護補助者配置加算)
  • 入退院支援加算(1)
  • せん妄ハイリスク患者ケア加算
  • 救急医療管理加算
  • 認知症ケア加算2

特掲診療料

  • がん性疼痛緩和指導管理料
  • 院内トリアージ実施料
  • 開放型病院共同指導料
  • がん治療連携指導料
  • 薬剤管理指導料
  • 医療機器安全管理料1
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(I)
  • 呼吸器リハビリテーション料(I)
  • 骨移植術(軟骨移植術を含む)
  • 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
  • 入院時食事療養(I)
  • 在宅時医学総合管理料又は特定施設入居時等医学総合管理料
  • 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
  • 小児科外来診療科
  • 二次性骨折予防継続管理料1,2,3

【その他】 地域連携診療計画(連携パス)について

当院は大分県立病院と地域連携診療計画(連携パス)を策定・共有し、①大腿骨頚部骨折、②脳卒中、について連携保険医療機関となっております。
地域連携診療計画(連携パス)を利用しての転院受入に力を入れておりますので、ご相談や不明な点がございましたら、地域医療連携室の橋本まで連絡をお願い致します。

お問合せ先

担当 : 田部智子(地域医療連携室)
(代表電話) 0974(63)3241

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME